▶︎インディバのココが凄い!!!
改めて、サロンで大活躍(使用)している
インディバ
についてご紹介させて頂きます。
まずインディバは、↑写真の機械です。
そしてインディバとはズバリ…
カラダを温める機械です!!
( ˙-˙ )それだけかーい
なわけございません。
それではまずは
インディバのプロフィールをどうぞ
名 前 インディバ
別 名 高周波温熱機器
出生地 スペイン
生みの親 物理医学博士ホセカルベット
別 名 高周波温熱機器
出生地 スペイン
生みの親 物理医学博士ホセカルベット
特 技
高周波エネルギーを使用し体表から体内全域に温度を上げ、体内の熱を通常の3~5℃
部位によっては7℃まで上昇させる事。
さて本題です。
さて本題です。
インディバのココ↓が凄い①
インディバは、
入浴やサウナ等とは異なる温かさ!!
と聞いてサウナは、かなり温まるよ!!
と思った方🙋🏻♀️ハイ
実はその感覚は体外からの熱の特徴で
温まったと錯覚が起きている状態なんですって😳
そもそもインディバと温泉・岩盤浴では
熱源が違うんです!!
温泉やサウナの熱源は体外で発生!!
インディバの熱源は体内で発生!
↓イメージ図
それでは、一体どうやって体内に熱を発生させているかというと?!
高周波(インディバ)を流すと、、、
骨や脂肪(内臓脂肪)、筋肉、皮膚の
組織細胞が動きはじめる事で摩擦が起き、
摩擦熱を発生させます。
↑そうです!!
この摩擦熱が発生する事で体温が
3度~5度
場所によっては7度まで上がります!!
ちなみにサウナは苦手なので
岩盤ヨガへ年に1、2回
リフレッシュしに行きますが
岩盤ヨガ直後体温は、0.4〜5度ぐらいしか上がっていませんでした。
(EMIの体温計調べによる)
インディバのココ↓が凄い②
熱源が体内と体外にあるかで
大きく違う事は、、、
インディバ後の熱の持続時間!!
入浴や岩盤浴は、30分〜1時間程度で
温かさを感じなくなりますが、
インディバは、
熱が広がる2時間、3時間後まで
温かさを感じることができます。
↓はインディバ前後のサーモグラフィー。
ご覧の通り3時間後がピークに体温上昇
例えばお腹しか
インディバトリートメントをしてなくても
熱が全身に放散されるので、施術後は
顔や足先まで温かくなります😳✨
その為、半数以上のお客様が
インディバ後は1日中カラダが
温かいと実感されています💕
その結果…
インディバのココ↓が凄い③
・体温を3〜5℃上げる事ができて
・熱を全身に配る・保持する事ができる
ので、たったこれだけですが、
①リンパ・血液の流れが良くなる
↓
【健康】
◎冷え緩和
◎全身のむくみ緩和
◎脚の疲労、だるさ緩和
◎肩こり・筋肉疲労緩和
◎眼精疲労緩和
◎生理痛緩和
◎腰のだるさ緩和
全身の緊張がとれカラダが楽になり
免疫力が上がり風邪をひきにくくなる!
【美容】
◎クマ、くすみ緩和
◎たるみ緩和
◎目元、口元のシワ緩和
◎首、フェイスラインのむくみ緩和
◎鼻、頬周りのむくみ緩和
◎顔のコリ、筋肉疲労緩和
シャープなフェイスラインと
イキイキとした肌が蘇る!
②基礎代謝が上がる
↓
※活動代謝を上げれば
◎脂肪燃焼しやすくなる
◎太りにくくなる
◎疲れにくくなる
リバウンドしにくいダイエットができる!
とにかくインディバは、
美容面でも健康面でもカラダにとっては良い事だらけなんです😍💕
とはいえやはり、
インディバがどんなものなのかを知って頂くのには、インディバを受けて頂くにこした事はないと思っております。
( ゚д゚)何を当たり前の事言ってるんだ
と突っ込まれそうですが、
インディバは温泉・岩盤浴の温かさとは
また違った温かさなので、
カラダが深部から温まるあの心地よさは、
インディバを受けないとなかなかイメージしにくい為、実際に体感して頂くのが1番♡
なので、Erpでは初回体験コースでも
通常コースと同じ130分19,800円を
130分9,800円で受けて頂いております。
もちろん!!
勧誘などは一切致しません。
インディバの良さを感じて頂けた方に続けて頂きたいからです😌
初回体験コースだけでも大歓迎ですので、
是非一度、インディバでカラダを深部から温めた時のカラダの楽さを感じに来てください♪
初回体感コースのご予約はコチラ↓
LINE ID →@ifm5164n
インディバ・パーソナルトレーニング専門店
『DetoxSalon Erp』
みなとみらい線 元町・中華街駅5番出口
徒歩3分!!!
⇩ご予約はコチラからお願いします⇩
E-mail :detoxsalon.erp1115@gmail.com
LINE ID:@ifm5164n
0コメント